はじめまして!当ブログ「LUXE GUITARS(ラグゼギター)」へお越しいただきありがとうございます。
このブログは、ギターの美しさ・奥深さ・歴史的背景に魅了され、20年以上ギターに携わってきた筆者が運営しています。
■ 運営者について
運営者名:エイツ
ギター歴:22年(クラシックギター → エレキ → アコースティックギター)
所有ギター:Gibson J-45、Martin D-28、Taylor 214ce、Fender Stratocaster 他
🎸 ギターとの歩み
10代の頃、クラシックギターに出会い、その音色に一目惚れ。高校・大学では音楽サークルで演奏活動を行い、数々のライブイベントにも出演してきました。社会人になってからは、趣味としてギターを続けながら、ギターショップ巡りやヴィンテージモデルの収集もスタート。
数々の名器に触れてきた経験を活かし、ブログでは「単なるスペック比較」だけでなく、「そのギターが持つ歴史」や「職人の哲学」まで掘り下げてご紹介しています。
■ このブログの目的
「本当に価値のあるギターを、正しい知識で選んでほしい」
これが、LUXE GUITARSの一番の想いです。
ネット上にはギターに関する情報があふれていますが、信頼できる情報源は意外と少ないのが現状です。だからこそ、公式サイトや専門書に基づいた正確な情報を、誰でも分かりやすく読める形でお届けしたいと考えています。
■ 情報の信頼性について(E-E-A-T対応)
- 経験:演奏・購入・比較・レストアの実体験に基づく記事
- 専門性:ギター歴20年以上の視点から、選び方・音の違い・ブランドの特徴を丁寧に解説
- 権威性:Gibson・Fender・Yamaha など、信頼できる公式情報や専門書から引用
- 信頼性:虚偽情報や推測に頼らず、根拠を明記したコンテンツづくりを徹底
■ これからの目標
今後は、ギター初心者に向けた「最初の1本の選び方」から、「プロ志向の方の機材選定」まで、幅広く対応できる記事を充実させていく予定です。
また、読者の皆様との交流も大切にしており、リクエストや感想はいつでも大歓迎です。
■ お問い合わせ・SNS
お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
今後はX(旧Twitter)やInstagramでも情報を発信予定です。準備が整い次第、こちらでもご案内いたします。
ギターは、ただの楽器ではなく、人生を彩ってくれる大切なパートナー。
そんなギターと、出会い・学び・育てていくための「信頼できる情報源」として、このブログを活用していただけたら嬉しいです。
今後とも LUXE GUITARS をよろしくお願いいたします!